手ごね『膨らまない角食』を解決するために心がけた2つのこと


「美味しい食パンを毎日たべたい。」

という思いからスタートした角食作り。

[adsense]
image
やっとキューブ型になりました。

今まで何度失敗したことか。。。

まだ試行錯誤を続けている最中ですが

今回工夫した点をまとめました。

 

○こねすぎないこと

YouTube「ふんべ先生のパンこね教室」を参考にしています。

 

今回の手ごねの流れ

・強力粉、塩、砂糖をボールに入れる。

・インスタントドライイーストを塩から離れた位置に投入。

・牛乳をイーストめがけて入れ混ぜる。(今回の牛乳の温度は32℃くらい。)

・ひとまとまりになったら、こね台にだす。

・生地を台に擦りつける。(生地が手や台にくっつかなくなってくるまで)

・バターを生地に混ぜ込む。

・生地の伸びが良くなるまで生地を台に擦りつける作業を繰り返す。

・生地の伸びがよくなったら、ツヤが出るまでV字こね

・グルテン膜チェック

こねた時間は合計で12分ほどです。

今まで「膨らまない原因は『こね不足』ではないか。」

と考えて、30~40分こねていたこともありましたが、こね時間が長くなればなるほど、ちいさなパンができあがることが多かったです。

頑張った分だけ失敗したときの落胆も大きい。。。

[adsense]

 

○ホイロの見極め

パンのレシピ本をみると「ホイロは型の8分目まで」と書かれていますが

今回は発酵した生地が一部蓋につくまで発酵していました。

発酵しすぎか?と焦りましたが、これで良かったのですね。(たぶん)

 

image

パンを切ってみました。
image

少し空洞がありました。
次回はガス抜きが課題ですね。
ブログに書いていると、「この方法が本当に正しいのか?」という疑問がわいてきますが、膨らまない角食に悩んでいるひとへの小さなヒントになれば、と思います。

では、今日もお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村
 

◯パンづくりの参考にしている本◯

 

[adsense]

Follow me!


手ごね『膨らまない角食』を解決するために心がけた2つのこと” に対して 2 件のコメントがあります

  1. スタッフY より:

    なるほど~♪パンおいしそうです♪ポチっとしておきました。

    1. たけしくん より:

      スタッフY様

      はじめまして。
      コメント&ポチ ありがとうございます!

      パン作りは、まだまだ初心者ですが気がついたこと等を書いています。

      「おいしそう」のお言葉、とても嬉しいです(^ ^)
      ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA