『小川キャンパル ドームシェルター ラナ』 を購入しました!!

こんにちは。

ついに我が家の子どもたちの夏休みが始まりました。
朝早くから、元気いっぱい!!(>_<)

たくさん遊んで、思い出に残る夏にしたいと思います。

 

スポンサーリンク
[adsense]

 

 

 

さて、今日は先日購入した『小川キャンパル ドームシェルター ラナ』についてです(^-^)


(出典:キャンパルジャパン)

 

 

我が家もついに、シェルターを購入しました!!!

 

 

今年からキャンプにどっぷりはまり、春~秋までのキャンプだけでは満足できず、

冬もキャンプに行きたくて。

それなら、テントだけでなく、シェルターも必要だな、と。

 

冬キャンプ。

 

外で焚き火をしたり、シェルター内で鍋を家族で食べたり、トランプしたり、ボードゲームしたり。。。。。

夏キャンプとは違った楽しみが冬キャンプにはありそうですよね(^-^)

 
スポンサーリンク
[adsense]

 

シェルターは、『小川キャンパル ツインピルツ フォーク』とラナで迷ったのですが、

ラナなら、我が家が普段使っているドーム型テント『小川キャンパル ピスタ5 』と連結できるということが、決め手になりました(^-^)

 

連結すれば、ラナをリビング、ピスタを寝る場所として分けられ、雨が降っても濡れずにリビングと寝室を行き来できます

 

夏は、ピスタ5は使用せず、ラナの中にコットを並べてコット寝にしてもいいし、(メッシュにすると涼しそう~)

母子キャンプの場合は、ラナの中に小さいテントを張ってカンガルースタイルにしてもいいかな(^-^)

 

ラナがあると、「今度のキャンプはどのスタイルでいこうかな~♪」なんて
気候や行く場所によって選べるようになりますね。

 
スポンサーリンク
[adsense]

 

 

庭に設営してみました♪

設営の方法としては、

①セルフスタンディングテープを地面に広げて、入口部分の付属テープを繋げます。

 

②ポールを組み立てる。
ポールの中にコードが入っているので、簡単に組立てることができます。

③ポールの先端を セルフスタンディングテープについているリングに差し込みます。
一人で設営していたので、この作業が一番大変でした!!!
ポールが長いうえに、立ち上げるのに力がいる!!!
片方ポールをさせば、反対側のポールの先が空中を舞うし、、、。

きっと二人で設営すれば、もっと早く、安全に設営できるんだろうなーーと思います。

 

ポールの上に幕体をかけて、幕体のについるフックやベルクロをポールに巻きつけたら完成です。

たけしの身長(158cm)では、ポールの一番高いところに手が届かないので、この脚立を使って幕体を被せていきました。(^-^)

 

設営後は汗ダク(>_<)

少しイスやコットを並べて、雰囲気を楽しみました。笑

 

側面はポールを立てて、はね上げてもいいし、他の人に視線を遮りたいときは閉めたまま、

設営する場所に合わせて様々なレイアウトが可能です(^-^)

ポールはアジャスタ機能がついていると、高さ調節ができて便利ですね。

来週、キャンプの予定があるので、ラナを早速持っていきたいと思います。

では、今日もありがとうございました。


にほんブログ村



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です