ピタパンが膨らまない。原因は?
各家庭ぞれぞれ、定番の朝ごはんメニューってありますよね。
あなたの定番メニューはありますか?
ちなみに、私の実家では、毎朝、食パン、サラダ(レタス、トマト)は毎日必ず出て、
その他にローテーションで目玉焼き、野菜と卵を炒めもの、ソーセージ、卵焼きでした。
冬の朝食時に食べるトマトは冷たくて冷たくて、、、、
食べると口から食道、胃が冷えていくのがわかるんです!
その経験からか、今でも冬のトマトは苦手。笑
(夏のトマトは平気。)
ちなみに我が家では、
食パンをふたつ折りにして、
ソーセージやスライスした茹で卵を挟むのが定番です。(簡単。そして、子どもが一番食べてくれるメニュー。)
でも、食パンを二つ折りにして中に具を挟むと、
横から具がはみ出して下に落としてしまったり、洋服を汚してしまったり。。。。
何かいい方法がないかな~、と考えていた時に、『ピタパン』を思いつきました!!!
[adsense]
『ピタパン』ってご存知ですか?
ピタパンとは、平たく丸いパン。
中が空洞になっているので、半分にカットして中に具をはさんで食べることができるパンです。
片手で持って食べることができるので、今、パーティーなんかでも人気なんだとか。
これなら小さな子どもでも具をこぼすことなく、完食できるかも。。。
という思いつきで、ピタパン作りがスタート!!!
レシピはあいりおーさんのピタパンレシピ。
材
料も少ないし、二次発酵の時間がそんなにかからないので、簡単にできそうです(^-^)
材料を混ぜて、こねて、一次発酵、分割。
最終発酵、焼成。
出来上がり!!!
あれ?ピタパンのはずが、せんべいみたいになってしまいました。。。。。
半分にカットしてみると、中が空洞になっていません。
あらら、失敗したーーーーー。
ナイフで切り込みをいれて、卵、チーズ、レタスをはさんで食べました。(パン生地は美味しい。)
[adsense]
失敗の原因は何だったのか?
ネットでピタパンが上手く膨らむ方法を検索して、どこが違っていたのか、まとめてみました!!
【成形】・麺棒で生地の厚みを均一に伸ばせてなかった。(端まで均一に伸ばすことが重要)
・打ち粉をしていなかった。(打ち粉はたっぷり。打ち粉をしないと生地が傷む。)
・優しく伸ばす。
【二次発酵】・ラップをかけてしまった。(ラップはしなくてOK)
【焼成】・天板も一緒に予熱。
・二次発酵後、表面だった面を下に、ひっくり返して焼いていなかった。
・焼成時間が長かった。(こげた。)
・オーブン棚板 2枚分一度に焼いてしまった。(1枚分ずつ焼く。)
うーーーーん。いろんなところで反省点がたくさん。
次回は上にあげたポイントに気をつけて作ってみたいと思います!!!
さあ、次回は成功するか?お楽しみに(^^)
では、今日もありがとうございました。