居心地の良い家を目指して。モノの量について考えました。


『自分が管理できるモノの量を知ることが、居心地の良い部屋に近づく第一歩。』

数年前に断捨離をはじめてから、モノと向き合い続けてきました。

どのくらいのモノの量なら、きちんと手入れしながら使い続けていくことができるのか。。。

何度も何度も何度も、断捨離を繰り返して、やっと自分が持てるモノの量がわかりました。

この量を意識しないと、私の場合、

「便利だから」「素敵だから」「お買い得だから」

いろいろな理由をくっつけて、生活空間に入れてしまいます。そして、いつのまにか、部屋はモノでいっぱいになる・・・。

でも、『管理できる量』がわかれば、ひとつ新しいモノがやってきても、ひとつ手放すことができる。

この『管理できる量』を知ってから、モノに悩まされることが少なくなりました。

[adsense]

管理できるモノの量は、ひとそれぞれ。

モノが少ないから良いというわけではありません。

例えば、私の実家は、とてもモノが多いです。
今は、父と母とネコが暮らしている家ですが、1階、2階の押入れはすべてモノでいっぱいです。

でも、キチンと管理されていて、押入れのどの位置に何があるか、母は覚えています。

そして、取り出してきて、すぐに使うことができる。。。

これが私だったら、絶対、管理できません。

押入れの中に押し込んだまま忘れさって、カビやホコリが溜まり、次に見つけたときには使うことができずに

捨ててしまう。。。

今まで何度も体験しました。モッタイナイ。。。

[adsense]

『普段使うものだけで生活すること。』

これが、私にとって管理できるモノの量です。

少ないですかねー。

でもいいんです。

この量が丁度いい。

私にとって、一番心地よい空間を作りだしてくれる量と分かりました。

管理できる量だけで生活してみる。

使いこなせていないなら、無いほうがいい。

今はこのことをしっかり意識しながら生活しています。

モノに悩まされない生活を目指して。。。

では、今日もお読みいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA