第10回 つくばみらい市 たこあげ大会に行ってきました。

先日のブログでお知らせした、たこあげ大会に参加してきました。

大会当日は、晴れていて風が強く、絶好のたこあげ日和。

たくさん洋服を着込んで、いざ出発!

今回は、助っ人として、近くに住む父と母が駆けつけてくれました。

受付は13時半~14時までだったので、13時20分に会場入り。

会場となっている市総合運動公園の隣に駐車場があるので、車はそこに止めることができます。

13時半から受付開始。

渡された用紙に、氏名、住所、年齢を記入。持参した凧と受付用紙を係の方に提出後、ゼッケンを渡され、凧のチェックを受けたら受付

完了です。

さっそくゼッケンをつけて、会場の好きな場所でたこあげ開始。

我が家の凧。

ビニールに竹ひごをくっつけて、ヒモを通したビニール凧です。

長男が凧にイラストを書いていたのですが、遠すぎてイラストが見えない。。。一反木綿みたい。。。

会場では、子供に人気のキャラクターの形をした凧や、連凧、立体的な凧、鳥型などいろんな凧がありました。

結構、本格的な凧が多くて、びっくり。

[adsense]

写真だとうまく飛んでいるようにみえますが(写真中央に写っている凧)強風に乗って右へ左へとブンブン動きまわり、急降下して

地面に刺さるという、、、空飛ぶ凶器になっていました。。

危ないので、あまり人がいない会場の端っこで、ひっそりたこあげ。

一緒にきていた父から、「凧の左右のバランスが悪い。」「凧の尻尾が短い。」とアドバイスをもらったので、

来年はもっと本格的な凧を作りたいと思います。

大会終了時刻までいなければならない、ということないようで、みんな好きな時に帰っていました。

我が家も1時間程で、ゼッケンを返却して帰宅しました。

参加賞として頂いたもの。

しゃもじ と 食器洗いスポンジ(ほかにも、箸置きなどキッチングッズがありました。好きなものを選べます。)

あと、うまい棒。

長男はしゃもじがとても気にいったようで、その日の夜から、ごはんをよそうお手伝いを進んでやってくれる
ようになりました。笑

たこあげ大会、とても楽しかったです。

ひとつ残念だったのが、たこあげに夢中で商工会名物「林蔵鍋」が食べられなかったこと。

一緒にきていた父は食べたので、聞いてみたところ

「豚汁みたい。餅が入っていた。お腹いっぱい。」とのこと。

来年は食べてみたい。

○反省と次回の対策○

・たこあげ大会は本格的な凧が多い。風に負けないしっかりした凧をつくること。

・防寒対策をしっかりと。

・凧に描くイラストは大きく、太線で描く。(空にあがったときに見えない。)

・「林蔵鍋」が食べたかったら、お腹を空かしておくこと。大会受付時間前に「林蔵鍋」をゲットすること。

今日もお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村

今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」

[adsense]
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です