WPやMTだけじゃない! webディレクターがお勧めする、CMSの種類・特徴


CMS(コンテンツマネジメントシステム)は、webの専門知識がなくても(HTMLやCSSの編集が出来なくても)、簡単にwebサイトを更新できる機能として、世界中でさまざまな種類があります。

日本ではwordpressがスタンダードになりつつありますが、実はCMSにはさまざまな種類と、それぞれに特徴があります。

ここでは、webディレクターとしてお勧めできるCMSの種類と特徴を紹介します。

 

[adsense]

まずはスタンダードな2つから

①wordpress
wordpress

https://ja.wordpress.org/

全世界で最も有名なCMS。日本でもコミュニティが出来るなどスタンダード化している。PHPとmysqlで動作する。小規模~中規模のサイトを作るのには最適。このブログもワードプレスを使っています。

 

②movabletype

movabletype

http://www.sixapart.jp/movabletype/

ワードプレスと並んで利用者の多いCMS。ワードプレスに比べてカスタマイズ性に劣るが、静的にファイルを書き出すので、読み込み時間が早いという特徴がある。言語はPerlがベースとなっている。無償版と有償版がある。

 

ECサイトを作るためのCMS

③EC-CUBE

eccube

http://www.ec-cube.net/

純国産のECサイト専用CMS。テンプレートの数も多い。PHPとmysql環境下で動く。決済システムなど、ECの使い勝手を考慮したサービス提供も長所。

 

④MODX

modx

http://modx.jp/

PHPとmysql環境下で動く。SEOに配慮したサイト作りが可能。

 

 

⑤cs-curt

cs-curt

http://cs-cart.jp/

PHPとmysql環境下で動く。商品・注文管理など、EC運営に必要な機能がそろっている。有償版と無償版がある。無償版でもかなりの機能を使う事が出来る。

 

⑥Live Commerce

livecommerce

http://www.live-commerce.com/

国産のECサイト運用が可能なCMSサービス。無料版と有料版がある。有料版ではスマホサイトの作成が可能。

 

⑦PRESTA SHOP

prestashop

https://www.prestashop.com/

無料で使えるCMS。テンプレートの数も多くデザイン性を重視するサイト制作に向いている。

 

コミュニティサイトを作るためのCMS

⑧openPNE

openpne

http://www.openpne.jp/

コミュニティサイトを制作をするためのCMS。PHPとmysqlで動作。参考書も多数出ており、使いやすい。

 

 

その他のCMS

⑨concreat5

concreat5

http://concrete5-japan.org/

PHPとmysqlで動作。多機能で、動作も軽い。日本版のオフィシャルサイトも充実。専門的な知識がなくても使いやすい管理画面となっている。

 

⑩Geeklog

geeklog

http://www.geeklog.jp/

PHPとmysqlで動く。メールマガジンの機能などがある。

 

⑪Joomla!

juumura

http://www.joomla.jp/

PHPとmysqlで動作。多数のテンプレートが用意されているCMS。

 

⑫xoopscube

xoopscube

http://xoopscube.jp/

かなり以前から、ブログやBBSなどとして多くのサイトが作られているCMS。PHPとmysqlで動作。

 

⑬bacercms

bacercms

http://basercms.net/

CakePHPとmysqlで動作。メールフォームやスマホにも対応。

 

⑭drupal

drupal

http://drupal.jp/

PHPとmysqlで動作。完全無償で大規模な案件にも使われているケースも多い。

 

 

⑮ablog

ablog

http://www.a-blogcms.jp/

PHPとmysqlで動作。たくさんのテンプレートがあるCMS。

 

⑯SOY CMS

soy-cms

http://www.soycms.net/

PHPとmysqlで動作。ECサイトが構築できたり、メルマガが配信できたりします。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。wordpressとmovabletypeは良く使うけど、それ以外は使った事ない人も多いのではないでしょうか。この二つは情報が多い分、どうしてもスタンダード化しているようです。

また、こうして見ていくと、CMSは基本PHPとmysqlで動くものが多いことに気がつきます。

webディレクターでもHTML、CSS、JSに加えてもう一つ、PHPまで抑えておくとかなり幅が広がってきますね。

制作会社ごとにスタンダードに決めているCMSもあるかと思いますが、このようにさまざまな種類があるので、用途に応じて調べてみて、その使い勝手を試してみる事も有益かもしれません。

 

[adsense]

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA